プログラム
2021年2月21日(日)9:30〜17:30
9:10~ 入室可能時間 |
|
9:20~ はじめの挨拶 |
|
9:30~11:00 講演1 |
|
赤ちゃんの注意研究からみた乳幼児期の発達
名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授 中川 敦子 先生
(名古屋会場から配信)
11:15~12:45 講演2 |
|
シンポジウム
食べることを嫌がる乳幼児と養育者への支援
大山 牧子(新生児科医 IBCLC)
江田明日香(小児科医 IBCLC)
三浦 久子(助産師 IBCLC)
司会:瀬尾智子
(名古屋/東京会場から配信)
12:45~13:30 昼休憩 |
|
13:30~14:15 総 会 |
|
JALC IBCLC会員の方
総会は名古屋会場で開催します。
欠席の際は委任状をご提出下さい。
総会の模様はウェビナーでご覧になれます。
14:30~15:30 講演3 |
|
「日本の小児周産期災害医療体制と災害時に求められる母子保健活動について」
独立行政法人国立病院機構本部DMAT事務局 岬 美穂 先生
(東京会場から配信)
15:45~17:00 講演4 |
|
あなたはどう考えますか?:IBCLCの倫理とJALCのビジョン
吉澤 志麻(看護師 IBCLC)
所 恭子(産婦人科医 IBCLC)
大坪三保子(助産師 IBCLC)
(東京会場から配信)
17:00~ 終わりの挨拶 |
|
都合により、プログラム時間や講師などに変更がある場合がございます。ご了承くださいますようお願いいたします。
■ラクテーション・コンサルタント資格試験国際評議会(IBLCE)継続教育単位
ウェビナー :全日程参加しテストに解答することで 4R & 1.25E-CERPs認定されます
オンデマンド:全講義を視聴しテストに解答することで 4R & 1E-CERPs認定されます
必ず 【重要】CERPsの発行について をよくお読みください。
全ての講義を視聴した後、受講確認テストに全問正解することで単位が付与されます。また、ウェビナーとオンデマンドの講義時間が異なるため、単位数も異なります。詳細は 【重要】CERPsの発行について をご確認ください。
スマートフォンでご覧の方は
1.左上 または右上 🈪 マークをクリック
2.⊞ マークをクリック で詳細ページに移動できます