【重要】 継続教育単位証明書の発行について
講義終了後、受講確認テストを行い、全問正解でCERPsを発行いたします。必ずすべて視聴した後にテストを受けてください。また、全ての解答が確認出来ない場合は、継続教育単位証明書の発行は出来ませんのでご注意ください。なお、ウェビナーとオンデマンドでは付与される単位数が異なります。オンデマンドの場合、講義4のディスカッション動画は配信しませんので、ウェビナーで受講するより15分講義時間が短くなり、単位数が少なくなります。
◆継続教育単位 ラクテーション・コンサルタント資格試験国際評議会(IBLCE)継続教育単位
ウェビナー :全日程参加しテストに解答することで 4R & 1.25E-CERPs認定されます
オンデマンド:全講義を視聴しテストに解答することで 4R & 1E-CERPs認定されます
◆継続教育単位証明書は、4月上旬に郵送を予定しています。
受講確認テストについて (必ずお読みください)
*******************************
● ウェビナーを受講する方
テスト解答先は、講義2終了時と終わりの挨拶の後に「チャット」でお知らせします。
下記の解答期間内にテストを受けてください。
【 テスト解答期間 】
2021年2月21日(日)~2月23日(火)
※オンデマンドでお知らせするテストには解答しないでください。
継続教育単位証明書の単位数がオンデマンドの単位数で発行されます。
*******************************
**************************
●オンデマンドで全ての講義を受講する方
テスト解答先はオンデマンド配信の中でお知らせします。下記の解答期間内にテストを受けてください。
【 テスト解答期間 】
2021年3月1日(月)~3月10日(水)
**************************
■ラクテーション・コンサルタント資格試験国際評議会(IBLCE)継続教育単位:申請中
■同一講師による同一内容の講義(再演)を複数回受講されても、継続教育単位はIBCLCの試験や再認定時に重複して申請はできません。なお、講義自体は重複してお受けいただくことは可能です。
■日本助産評価機構アドバンス助産師更新のための指定研修として単位申請可能。
但し、単位申請には条件があります(日本助産師会会員で、助産所管理者および助産所勤務助産師)。詳細は日本助産師会HPでご確認ください
スマートフォンでご覧の方は
1.左上 または右上 🈪 マークをクリック
2.⊞ マークをクリック で詳細ページに移動できます